まだまだ不確定な情報ではありますが。
カジノ法案が進む中で、サミーとユニバーサルがカジノで遊ぶスロットを開発したという話しを聞きました。
ユーチューブでも動画が上がっていて、サミーは北斗の台。
ユニバーサルはGODの台を公開してましたね。
とにかく演出がめちゃめちゃ派手で、本当にカジノで遊んでるようなスロットかなと思います。
ラスベガスなどであるような、レバーを引っ張りリールが止まるのを見てるだけではなく、日本のスロットのようにストップボタンがついてました。
カジノのようにジャックポットと書かれたものがあったり、カジノの要素を取り入れつつも日本のスロットの良さも取り入れているような感じですね。
僕の勝手な予想ではありますが、もじカジノが日本にできたらパチンコやスロットのメーカーも参入してくると思います。
なぜかというと、現在はパチンコとスロットの規制が厳しくなり、出玉のスピードがどんどん下がってます。
つまりギャンブル性が下がってるということですね。
そうなると、もっとギャンブル性が高いカジノへお客さんが流れることになります。
パチンコ屋が衰退すると予想しますので、そうなるとメーカーも売り上げが立たなくなる。
であれば、市場が盛り上がるカジノへとシフトしていくのではないかなっていう理由ですね。
ただネックなのが、カジノは現在のパチンコ屋のように全国にどこでも建設されるわけではありません。
東京や大阪などの主要都市に各1つずつできるっていう程度だと思います。現在はね。
となると、設置できる台数には限りがありますので全てのメーカーが参入するというわけではなく、一部の国が認めたメーカーのみが参入できるのではないかと思います。
メーカーも今までのように1機種で何万台と製造をすることがないので(カジノの店舗が少ないから)1台あたりの単価を上げて、きっちりと開発をすると予想できますね。
サミー、ユニバに加えて人気があるスロットメーカーは他に
- 番長シリーズで人気の大都
- ニューパルサーシリーズで人気の山佐
- ジャグラーで有名な北電子
- 30パイで人気のパイオニア
- ルパンで人気のオリンピア
上記のメーカーも参入してくるのかもしれませんね。
北斗シリーズやゴットシリーズだけでなく、個人的には番長があったら面白いなと感じてます。
もちろんパチンコメーカーからも参入して、本当のカイジのように4000円パチンコなんかができるのかもしれません(笑)
オンラインカジノも日本では人気となってるので、パチンコ屋が人気を失くしてカジノがもっと盛り上がってくるのかもしれないです。
まだ不確定な状態で本当にカジノができるのかも分かっていませんが、2020年のオリンピックに向けて国が動いているのは間違いありません。